2019年10月21日月曜日

根比べか

ミッションが逝ったのかと思って苦労してミッションケースをおろして開けてみたものの、異常は何も見当たらずとりあえず組み上がったのが昨日でした。2005年にこのバイクを手に入れたときについていた純正のプライマリーベルト、まだ行けそうだったんだけどせっかくここまでばらしたし予備のベルトもあるので予防交換の意味で交換しておきました。

めんどくさいプライマリー&セカンダリーベルトのアライメントも少しは効率良くできるようになったのがちょっと嬉しかったけど、まぁそんなことよりミッション付近の異音だろってことで走り出します。

バッテリーは一晩充電しておいたんだけど、充電量が足りなかったのかセルが回らずキックでエンジンかけていつもの散歩道へ。・・・・ところが10分くらい走って直ってないのがわかりました。やっぱりばらして組むだけじゃ直らないよねぇ。

そういえば木の実のヒラさんがフリクションプレートをオイルに浸してジャダーを直した http://www.go.tvm.ne.jp/~konomi/fxs6.htm ってのを思い出したので、自分のバイクの症状がジャダーなのかなんなのか分からないけどとりあえずやってみることに。

こんな感じ。
スチールプレートまで浸しているのはご愛嬌ってことで
その後パーツクリーナでよーく洗浄して(これも正しいのかどうかわからないけど)、組み付け。試乗の前にジャッキに乗せてクラッチ切ったときのプレッシャープレートの周り具合を見ると昨日よりは良い。ってことで試乗。またセルが回らないのでキックでエンジンをかける。もうめんどくさい。

うーん、、、まぁ完全に直ってはないけど昨日よりはマシ。これくらいならヨシとできる範囲(と思いたい)。

プライマリのカバーを開けてエンジンが回っている状態でクラッチプレートなどにガタが出てないか確認する。出てるっちゃ出てるし、出てないっちゃ出てないw。走りに問題がありそうなほどは出てないのでこれもヨシとする。正確にはどこまでが許容範囲でどこからがそうじゃないのか分からなのですが。

乾式クラッチのシャラシャラ音。

ふと気になってアイドル時の電圧を測ってみると、ライトOFF時で11Vくらい、ライトONにすると10Vあたりまで下がる。まぁそれはいいとしてちゃんと発電してる調べるためにエンジンの回転を上げる。電圧は微妙に上がるんだけど11Vが11.5V、12V、12.3V、、、みたいな感じ。かなり回転を上げても14Vに届かなかったような。あれ、これ期待してたのと違う。これは、ジェネレータかオルタネータのどちらか/両方がおかしいですな。

うーん、ミッションにケリが付きそうになったら今度は発電系ですか。まだ100キロ走ってないのにね。続くねー。根比べか。

3月  OH完成!(したと思った)
   ・ウィンカリレー交換
   ・セルモータ交換
4月 ・クランクケースシャフトオイルシール交換
5月 ・スピードメータケーブル交換
   ・ガソリンホース交換
   ・バルブガイドシール交換
   ・バルブすり合わせ
   ・ロッカーシャフトエンドオイル漏れ修理
8月 ・バルブガイドシール交換
   ・ピストンリング交換
   ・ロッカーシャフトエンドボルト脱落
9月 ・ミッションケース下ろす
   ・クラッチプレート清掃
10月・ジェネレータ/オルタネータ? ⇐ イマココ!

0 件のコメント:

コメントを投稿