オイルラインを新しくし、プライマリーカバーのヒビが入っていた箇所を溶接で補強し、ちゃちゃっと組んで近所を試走。
![]() |
プライマリーカバーのヒビ |
![]() |
溶接屋さんで補修してもらったあと |
心配していた油温も、エンジンのアタリが付いたのか新しくしたオイルラインが良かったのかその両方か、200Fまでは行かずに安定しているように思えます。
![]() |
環八の端っこの方 |
んでまぁミッションの中身のパーツを変えたので80キロほど走ってミッションオイルを交換。思った以上に金属粉が混じっていてビビりました。
そして、さらに200キロくらい乗って2回めのミッションオイルを交換したときはもっとひどいことになっていたのはこれまたびっくりでした。
そしてそして、直したはずのミッションオイル漏れが再発しています。まぁこんなもんか。
0 件のコメント:
コメントを投稿